生きた表現へ

― 旋律演奏の探究 ―


講師プロフィール

 

土田 豊貴 - TSUCHIDA Toyotaka -

1981年、東京生まれ。桐朋学園大学音楽学部カレッジ・ディプロマ作曲科修了。2010年、女声合唱とピアノのための「夢のうちそと」で第21回朝日作曲賞を受賞。第81、83回NHK全国学校音楽コンクール・スペシャルステージの編曲を担当。近年は合唱曲を中心に多くの委嘱作品を手がける傍ら、コンクール、合唱祭、講習会などの審査員、講師も務めている。これまでに作曲を法倉雅紀、鈴木輝昭、指揮を故・岡部守弘、高関健、ピアノを三輪郁の各氏に師事。作曲・声楽アンサンブル「THEATRE EN VOIX」同人。

 

 


 

渡辺 研一郎 - WATANABE Kenichiro -

1990年生。早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。東京藝術大学院音楽研究科修士課程音楽学専攻修了。グレゴリオ聖歌の初期の記譜法である「譜線無しネウマ」に関する研究論文により修士号(音楽)を取得。

ピアノを小倉郁子、志村泉、林苑子、E.D.ヴァイスハールら、クラヴィコードを高橋尚子、グレゴリオ聖歌やポリフォニーといった中世・ルネサンス期教会音楽の演奏法を花井哲郎、声楽を花井尚美の各氏に師事。

アルベルネ・ユーゲントコール、立教トリニティコール、行徳混声合唱団、混声合唱団水曜会、室内合唱団「日唱」、等のピアニスト。ヴォーカル・アンサンブル カペラ、サリクス・カンマーコア、emulsion、各メンバー。フォンス・フローリス古楽院講師。日本グレゴリオ聖歌学会員。

 

 

三宅 悠太 - MIYAKE Yuta -

東京藝術大学作曲科をアカンサス音楽賞および同声会賞を受賞して卒業後、同大学院作曲専攻修了。奏楽堂日本歌曲コンクール第12回作曲部門第1位。第79回日本音楽コンクール作曲部門(オーケストラ作品)第1位、併せて岩谷賞(聴衆賞)および明治安田賞受賞。管弦楽、室内楽、舞台音楽、合唱、ほか多岐に渡る作編曲を手がける傍ら、全国各地より招聘され講習会講師やコンクール審査員等を務めている。近年では小中高の音楽科教科書に掲載される作編曲作品も多い。2016年第83回NHK全国学校音楽コンクール高等学校の部課題曲《次元》作曲者。武蔵野音楽大学、聖心女子大学、都立総合芸術高等学校、各講師。日本音楽教育学会会員。


 

相澤 直人 - AIZAWA Naoto -

1978年東京生まれ。東京藝術大学音楽学部作曲科・指揮科の両科出身。現在10以上の団体で音楽監督、常任指揮者を務め、特に古典から現代に至る邦人作品において、その解釈や表現に高い評価を得ている。また、作曲家としても活躍中で、多くの作品が出版されている。他に、各地で講習会講師やコンクール審査員を務めており、2015年8月には台湾で著書を使用したワークショップに講師として招聘、2017年には上海から客演指揮での招聘がされるなど、国内に留まらず、世界での活躍が期待されている。

著書に「合唱エクササイズ アンサンブル編」1〜3巻、「合唱エクササイズ 指揮編」1〜2巻(共著)。JCDA日本合唱指揮者協会、及び東京都合唱連盟理事。ACDAアメリカ合唱指揮者協会会員。ニューヨーク合唱フェスティバル・シニアアドバイザー。東京藝術大学、及び洗足学園音楽大学講師。